Eastern & Oriental Hotel(イースタン・アンド・オリエンタル・ホテル)お部屋拝見 2016年9月 〜マレーシア〜

Eastern & Oriental Hotel(イースタン・アンド・オリエンタル・ホテル)のお部屋を旧館新館それぞれ数部屋拝見
E&OHotel-Heritage.JPGE&OHotel-victory.JPG
Heritage Wing クラシックな旧館 歴史の重みを感じさせる雰囲気が強く残った造り
・Superior Suite 4部屋 57SQメーター
・Deluxe Suite 64部屋 58SQメーター・・・・・・宿泊記=>こちら掲載
・Geogetown Suite 8部屋 79SQメーター・・・・・・当記事掲載
・Premier Suite 14部屋 58SQメーター
・Strait Suite 3部屋 87SQメーター
・Writers Suite 4部屋 135SQメーター
・Pinang Suite 1部屋 241SQメーター・・・・・・当記事掲載
・Java Suite 1部屋 258SQメーター・・・・・・当記事掲載
・E&O Suite 1部屋 522SQメーター
作家名のスイートは4部屋
1st Floor(2階) ノエル・カワード、サマセット・モーム
2nd Floor(3階) ルッドヤード・キップリン、ヘルマン・ヘッセ
*ただし、これらの作家がその名づけられた部屋そのものに宿泊したという事ではない。

Victory Annexe 見た目も新しい新館 海ぎわに沿って建つ高層階からの景色は一見の価値あり 快適さに比重を置かれた造りで、特にコーナースイートは開放的
・Studio Suite 118部屋 55SQメーター・・・・・・当記事掲載
・Corner Suite 14部屋 123SQメーター・・・・・・当記事掲載

【旧館】

Pinang Suite(ペナン・スイート)
2nd Floor(3階)にあり、独特の尖塔を持つバルコニーの意匠は歴史の残滓を感じさせる。
pinang-suite(3).JPG
広いリビングのソファの向こう側にはダイニングテーブル
pinang-suite(1).JPG

pinang-s-living.JPG
リビングの入口ドア横にあるバーカウンター、右手の壁の向こう側裏手にはキッチン(ベッドルームに向かう通路を左)
pinang-s-1(1).JPGpinang-s-1(2).JPG

奥はベッドルーム
pinang-suite(2).JPG
リビングからだけでなく、ここからもバルコニーに出る事が可能
pinang-s-bed.JPG

バスルームの基本配置は、我々が泊まったデラックス・スイートと同じ(詳細は宿泊記=>こちら
pinang-s-bath(3).JPGpinang-s-bath(2).JPG
pinang-s-bath(1).JPG

pinang-s-door.JPG

pinang-s-b.JPG

Java Suite(ジャワ・スイート)
1st Floor(2階)の街側に位置するこのスイートはエレベーターホールの横(ホテルのオフィシャルサイトでは紹介されていない。)
java-s-1.JPG
足を踏み入れると、左手にキッチン
java-s-1(1).JPGjava-s-1(2).JPG
右に古めかしいデザインのデスクが置かれているスペース
java-s-2.JPG
廊下に沿って、キッチンの向こうは、メイン・ベッドルーム=>ダイニング・リビング=>突き当りがベッドルーム
入口部分から奥に向けて通路があり、左手に部屋が連なる造り
java-s-7.JPG

java-s-3(2).JPGjava-s-3(1).JPG

java-s-4(6).JPGjava-s-4(1).JPGjava-s-4(2).JPGjava-s-4(3).JPGjava-s-4(5).JPG
ダイニング・リビングエリア
java-s-8.JPGjava-s-9.JPG
いちばん奥にはツインベッドの置かれたベッドルーム
java-s-10-(2).jpgjava-s-10-(1).jpg
左奥手前はウォークイン・クロゼット
java-s-11.JPG

java-s-12-(2).jpgjava-s-12-(1).jpg
スイートの入口はエレベーターホール近く、使われていない昔ながらのエレベーター横
java-s-13.JPG


George Town Suite(ジョージタウン・スイート)
複数あるスイート、ゆったりとしたバスルームが特徴的
geroge-s1.jpg
部屋に入ると落ち着いたリビング・エリア
ソファ、ダイニング・テーブル、デスクなどが並び、天井にはシーリングファン
geroge-s-2.JPG
部屋はリビングの右横からベッドルームへつながる。
geroge-s-3.JPGgeroge-s-4.JPG
geroge-s-5(1).JPGgeroge-s-5(2).JPG
奥にバスルーム
geroge-s-6(2).JPGgeroge-s-6(1).JPG


【新館】

Corner Suite(コーナー・スイート)
海側の角に1部屋、建物としては1階に2部屋のみの海側の角部屋にあるスイート
部屋を取り囲むバルコニーとバスタブから見下ろす海が綺麗
corner-s-2.JPG
部屋に入ると、左側にリビング
そしてまっすぐ先はバスルームにつながり、窓の方へ
corner-s-1(1).JPGcorner-s-1(2).JPG
corner-s-4.JPG
corner-s-12(2).JPGcorner-s-12(4).JPGcorner-s-12(3).JPGcorner-s-12(1).JPG
リビングからもバスルームからもベッドルームへ行ける様な造り
ベッドヘッド部分がリビングとのスライドドアになっており、ここを開けるとバルコニーからも吹き抜けとなる。
corner-s-3.JPG
ベドルームからバルコニーへ
corner-s-9.JPG
角に沿ってL字バルコニー
corner-s-10.JPG
corner-s-5(1).JPGcorner-s-5(2).JPG
ベスルームの方へ真っ直ぐ行くと、手前に洗面台が2つ
corner-s-6.JPG

corner-s-7.JPG
2人で同時に利用可能のフォレストシャワー
corner-s-11(1).JPG

corner-s-8.JPG


Studio Suite(スタジオ・スイート)
海側と各側面に位置するバルコニー付きの小ぶりな部屋、このホテルではいちばんお手頃な価格で宿泊可能
studio-s-1.JPG
部屋に入ると、リビングエリアがあり、小さなバルコニーの方にベッド、通路の方にバスルーム
studio-s-3.JPGStudio-s-2.JPG
studio-s-4.JPG
ホテルのコンセプトでもある2つの洗面台はスタジオでも堅持
studio-s-bath1.JPGstudio-s-bath2.JPG
バルコニーへのガラス戸はL字になっており、全て開け放つ事が可能
studio-s-b.JPG
バルコニーで景色を眺めるのもいいかも知れない。
studio-s-b2.JPG


思いっきり歴史に思いをはせながら、懐古主義に浸りたければ、【旧館】
部屋から外の景色を楽しみ、何事も快適さを優先するならば、【新館】

好みと予算によって宿泊の部屋を選ぶ事


なお、週末などは結婚披露宴などが執り行われる事も多いホテル
旧館の新館へ近い方のGフロアは宴会場となるので、特にその上層階に宿泊の際には、それらの音などにおおらかにならねばならない。

corner-s-l.JPG

Eastern & Oriental Hotel(イースタン・アンド・オリエンタル・ホテル)の宿泊記は=>こちら
posted by さとう at 08:21 | ホテル情報〜お部屋拝見〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Mercure Singapore Bugis(メルキュール・シンガポール・ブギス)お部屋拝見 2016年8月 〜シンガポール〜

Mercure Singapore Bugis(メルキュール・シンガポール・ブギス)の3タイプの部屋を拝見
MercureSingaporeBugisORP1.jpg

Mercure Singapore Bugis(メルキュール・シンガポール・ブギス)全395室の内訳は以下
Standard Queen(スタンダード・クイーン): 103部屋 当記事掲載
Standard Twin(スタンダード・ツイン): 116部屋 当記事掲載
Disabled Room(ディスエーブル・ルーム 身体が不自由な人用の部屋): 2部屋
Privilege King(プリビリッジ・キング): 8部屋 当記事掲載
Standard Loft(スタンダード・ロフト): 117部屋 宿泊記=>こちら
Privilege Loft(プリビリッジ・ロフト) 47部屋
Privilege Suite(プリビリッジ・スイート): 2部屋
部屋は、4色オレンジ・グリーン・ブルー・レッドのいずれかで統一されている。

Privilege Room(プリビリッジ・ルーム)は、朝食には3階Privilege Lounge(プリビリッジ・ラウンジ)利用可能

Privilege King(プリビリッジ・キング) 22平方メーター
MercureSingaporeBugis7.JPG
ドアを開けると右手に幅広い洗面台スペースと大きな鏡、左手にベッド
右側手前にシャワーとトイレ、右側奥にデスク
ベッドはキングサイズ
MercureSingaporeBugis6.JPG
デスクエリアには無料のスマートフォンが置かれてある。
MercureSingaporeBugis5.JPG

MercureSingaporeBugis1-(1).jpgMercureSingaporeBugis1-(2).jpg

MercureSingaporeBugis2.jpg
洗面台スペースにも余裕あり
MercureSingaporeBugis3.JPG
MercureSingapoeeBugis4(3).JPGMercureSingapoeeBugis4(2).JPGMercureSingapoeeBugis4(1).JPG
シャワーブース(フォレストシャワーあり)とトイレブース
MercureSingaporeBugis8(1).JPGMercureSingaporeBugis8(2).JPG
Privilege(プリビリッジ)特典として、3階のラウンジの使用が可能

Privilege Lounge(プリビリッジ・ラウンジ)
朝食 6:00〜10:30 イブニング・カクテル 18:00〜20:00  12歳以上利用可能
3階Sauces by Chef Daniel(ソースズ・バイ・シェフ・ダニエル)と通路を挟んだ反対側
MercureSB-PL1.JPGMercureSB-PL2.JPGMercureSB-PL3.JPG
窓からは一般客も立ち入りができる小庭が見える(こちらには喫煙スペース有り)。
MercureSB-3f.JPG

Standard Queen(スタンダード・クイーン) 15〜18平方メータ
MercureSingaporeBugis8.JPG
間取りはStandard Twin(スタンダード・ツイン)と同じ

Standard Twin(スタンダード・ツイン) 15〜18平方メーター
MercureSB-ST1.JPG
MercureSB-ST4.JPGMercureSB-ST3.JPG
ドアを入ると左手に洗面台スペース、右手にシャワーとトイレ、そして窓の方へ伸びる部屋
MercureSB-ST2.JPG
コンパクトにまとめられたスペースには、セイフティ・ボックスはじめ必要なものがまとめられてある。
MercureSB-ST6.JPG

MercureSB-ST5.JPG

スタンダード・ツイン、スタンダード・クイーン共にシャワーブースとトイレブースは、プリビリッジ・キングと同じ構造


Mercure Singapore Bugis(メルキュール・シンガポール・ブギス)の宿泊記は=>こちら

MercureSB-Room00.JPG

MercureSB-Room01.JPG
posted by さとう at 07:00 | ホテル情報〜お部屋拝見〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Turi Beach Resort(トゥリ・ビーチ・リゾート)お部屋拝見 2016年5月 〜インドネシア(バタム島)〜

Turi Beach Resort(トゥリ・ビーチ・リゾート)は、タイプの異なる2Wing(ウィング)、Tirta Wing(ティルタ・ウィング)Riani Wing(リアニ・ウィング)が、両翼を広げる様に配置され建っている。
TuriBeach-room.jpg
今回のお部屋訪問は3部屋
・Riani Suite Beachfront(リアニ・スイート・ビーチフロント)  84SQM(平方メーター)
・Riani Deluxe Beachfront(リアニ・デラックス・ビーチフロント) 42SQM(平方メーター) 
宿泊した部屋と同じ間取りのツイン・ベッドの部屋を見学 宿泊記は=>こちら
・Tirta Premier(ティルタ・プレミア) 40SQM(平方メーター)
Riani Wing(リアニ・ウィング) より木を多用し、リゾート感溢れる造り
TuriBeach-Riani.jpgTuriBeach-Riani1.jpg

Riani Suite Beachfront(リアニ・スイート・ビーチフロント) 84SQM(平方メーター)
turibeach-s1.JPG
海側に近い1コテージ、1部屋(ユニット)の造り
バルコニーは2部屋分のゆったりしたスペースで、テーブルとソファーが置かれてある。
trubeach-s2.JPG
手前はリビング
turibeach-s3.JPG
リビングのバスルームは、スライドドアを開けると、正面奥にシャワーブース、右に洗面台、左にトイレがある。
turibeach-su1.jpg
バルコニー近くのドアの向こうはベッド・ルーム
TuriB-RianiS1.jpg
リビングのドアからも、バルコニーからもベッド・ルームに
TuriB-RianiS4.JPG

TuriB-Riani2.jpg
天井にはシーリングファン
TuriBeach-Riani3(1).JPGTuriBeach-Riani3(2).JPG
ベッド・ルームのバスルーム
ドアを開けると正面には洗面台2つ
左手にバスタブ(ジャグジー付)、右手にトイレ
TuriB-RianiB1.JPG
TuriB-RianiSB2(2).JPGTuriB-RianiSB2(4).JPG

TuriB-RianiSB2(1).JPGTuriB-RianiSB2(3).JPG
2ユニット分のバルコニーは広々としている。
TuriB-RianiS5.JPG


Riani Deluxe Beachfront(リアニ・デラックス・ビーチフロント)  42SQM(平方メーター) 
TuriB-Riani-twin(1).JPGTuriB-Riani-twin(3).JPGTuriB-Riani-twin(2).JPGTuriB-Riani-twin(4).JPG
間取り詳細は、宿泊した部屋=>こちら と同じ


Tirta Wing(ティルタ・ウィング) 角度的により眺めのよいバルコニーを持ち、エレベーター敷設
TuriBeach-Tirta.JPGTuriBeach-Tirta1.jpg

Tirta Premier(ティルタ・プレミア)  40SQM(平方メーター)
TuriB-TirtaR(17).JPG
上の写真の建物の半分が1ユニット
建物の両端からまわりこんだバルコニーが出入口となる。
TuriB-TirtaR(12).JPG
部屋に入ると左手にデスク、TV
右手にソファ、ベッド
左側の奥にクロセット(セーフティ・ボックスあり)、クロセット横にバスルームへのドア
TuriB-TirtaR(11).JPGTuriB-TirtaR(10).JPG
ベッドはシンプル
TuriB-TirtaR(9).JPG
部屋の奥にあるバスルーム
TuriB-TirtaR(1).JPG

TuriB-TirtaR(4).JPG

TuriB-TirtaR(2).JPG
3階部分のこの部屋は、バルコニーからの眺めがよい。
TuriB-TirtaR(13).JPG


Turi Beach Resort (トゥリ・ビーチ・リゾート)の宿泊記(2016年5月)は=>こちら

ホテルのオフィシャルサイトで詳細確認をしたい方は、下記
Riani Wing(リアニ・ウィング)=>こちら
Deluxe(デラックス) 42SQM(平方メーター) 56室
Deluxe Beachfront(デラックス・ビーチフロント) 42SQM(平方メーター) 15室
Suite(スィート) 84SQM(平方メーター) 2室
Suite Beachfront(スィート・ビーチフロント) 84SQM(平方メーター) 1室

Tirta Wing(ティルタ・ウィング)=>こちら
Premier(プレミア) 40SQM(平方メーター) 48室
Premier Beachfront(プレミア・ビーチフロント) 40SQM(平方メーター) 16室
Junior Suite(ジュニア・スィート) 60SQM(平方メーター) 1室
Executive Suite(エグゼクティブ・スィート) 80SQM(平方メーター) 1室
TuriBeach1.JPG

posted by さとう at 07:00 | ホテル情報〜お部屋拝見〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Swiss-Belhotel Lagoi bay-Bintan(スイス・ベル・ホテル ラゴイベイ・ビンタン)お部屋拝見 2016年4月 〜インドネシア(ビンタン島)〜

Swiss-Belhotel Lagoi bay-Bintan(スイス・ベル・ホテル ラゴイベイ・ビンタン)の客室は、現在3階、5階、6階

今回のお部屋訪問は3部屋
Exective Suite(エグゼクティブ・スイート)
Grand Deluxe(グランド・デラックス)
Deluxe(デラックス) こちらは宿泊記=>こちら に詳細あり

Exective Suite(エグゼクティブ・スイート) 113SQM(平方メーター)
ex-suite.JPG
部屋の配置は、ダイニング=リビング=ベッド・ルーム

ドアを開けると、正面にリビング
ex-suite-swissbel-l.JPG
左手のカウンターの向こうにキッチン、右奥がベッドルーム
ex-suite-swissbel(1).JPGex-suite-swissbel(2).JPG
ダイニング・テーブルは6人掛け
リビングとダイニングはラックで仕切られている。
ex-suite-dining-swissbel.JPG
カウンターの内側のキッチン
sbh-kitchen-exsuite(1).JPGsbh-kitchen-exsuite(2).JPG
キッチンの裏側が洗面台とトイレ
SBH-exsuite-dining.JPGSBH-exsuite-toilet.JPG

リビング・エリアの向こう側のベッドルームに向かう。
ベッドのサイズは、スーパーキング
ex-suite-bedr-swissbel.JPG
ex-suite-swissbel2.JPGex-suite-swissbel1.JPG
ベッドルームの中のバス・ルーム(バス・タブあり)
ex-suite-swissbel-bath1.JPG
バスルームに入ると左からバスタブ、洗面台、シャワーブース、トイレと配置
ex-suite-SBH-b1.JPG
フォレスト・シャワー、トイレはハンド・シャワー付き
SBL-exsuite-bath(1).JPGSBL-exsuite-bath(2).JPG

窓の外にはバルコニーがある。
部屋のイメージは、オフィシャルサイト=>こちら もご参考に


Grand Deluxe(グランド・デラックス) 47SQM(平方メーター)
granddeluxe.JPG
1フロアに10室、デラックスと同じ内装ながら、部屋の幅(ベッドの足元から壁まで)が10SQM広い。
grand-d-swissbel.JPG
10SQM足元が広がるだけでも、体感的にはかなり広く感じられる。


Deluxe(デラックス) 37SQM(平方メーター)
deluxe1(1).JPG
こちらは宿泊した部屋のカテゴリー
ベッドの上の飾りつけは、誕生日など何か特別な記念日の場合にアレンジされる。
その場合には、予約時にあらかじめ相談してみるといいかも?
deluxe1(2).JPG

B棟が完成すると、1階に身体が不自由な人用の部屋もできる予定
また、Junior Suite(ジュニア・スイート)26室も全てB棟

全て完成した場合の部屋数は、全195室
Exective Suite(エグゼクティブ・スイート)・・・・・・1室
Junior Suite(ジュニア・スイート)・・・・・・26室
Grand Deluxe(グランド・デラックス)・・・・・・30室
Deluxe(デラックス)・・・・・・138室

すべての部屋には、室内スリッパの他にビーチサンダルも!
IMGP8920.JPG

Swiss-Belhotel Lagoi bay-Bintan(スイス・ベル・ホテル ラゴイベイ・ビンタン)の宿泊記(2016年4月)は=>こちら
ホテルのオフィシャルサイト(グランド・デラックス、デラックスの2カテゴリー)で部屋を確認したい方は=>こちら
エグゼクティブ・スイートは、オフィシャルサイト=>こちら

swiss-belhotel-rooms.jpg
posted by さとう at 07:00 | ホテル情報〜お部屋拝見〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Wangz Hotel(ワンズ・ホテル)お部屋拝見 2015年12月 〜シンガポール〜

Wangz Hotel(ワンズ・ホテル)の客室は、2階から6階まで、2階が9室、3階から6階までが各階8室で、合計が41室
各部屋の間取りは同じカテゴリーでも異なり、各部屋がアートデザインでデコレーションされているのが大きな特徴

今回のお部屋拝見は3部屋
Balcony Room バルコニー・ルーム
Canopy Room キャノピー・ルーム(バスタブ付きの部屋)
Deluxe Room デラックス・ルーム

Balcony Room(バルコニー・ルーム)
Wangz-balcony.JPG

ドアを開けるとベッドの向こうには、バルコニーがある。
Wangz-balcony(11).JPG

バルコニーに向かって左手の方にバスルーム(バスタブはなし)
バルコニーからもガラスで仕切られていて明るい。
Wangz-balcony(6).JPGwangz-balcony(5).JPG
Wangzbalcony(3).JPGWangzbalcony(2).JPG
鉢植えの多いバルコニーでは喫煙も可能
Wangzbalcony(1).JPG


Canopy Room キャノピー・ルーム バスタブあり
Wangzcanopy(5).JPG
何はともあれ、バスタブがあるのは日本人には嬉しいところ
同じカテゴリーでも我々の宿泊した部屋の様にバスタブのないタイプもある。
Wangzcanopy(4).JPGWangzcanopy(3).JPG
バスルームの中は外から見えないような工夫がされている。
Wangz-canopy(6).JPG

Wangz-canopy(8).JPG


Deluxe Room デラックス・ルーム
Wangz-deluxe(12).JPG
デラックス(32SQUAREメーターから)も広々としている。
Wangz-delux(3).JPGWangz-delux(2).JPG
こちらはシャワーを浴びる時には、カーテンを閉めて
Wangz-delux(1).JPG

どの部屋もバスルームは窓が大きく、明るい。


部屋の種類
Deep Suite ディープ・スィート 1部屋 King Size Bed 1つ Queen Size Sofabed 1つ 47SQM(SQUAREメーター)
Soak Room ソーク・ルーム 1部屋 King Size Bed 1つ 40SQM(SQUAREメーター) 丸いバスタブがあるのが特徴的(Free-Standing Bathtub) 新婚旅行のカップルにお勧めの部屋との説明(我々が宿泊時もハネムーンのカップルが宿泊の為に見学できず)
Balcony Room バルコニー・ルーム 2部屋 2部屋ともKing Size Bed 1つ 42SQM(SQUAREメーター)と47SQM(SQUAREメーター) =お部屋拝見=
Canopy Room キャノピー・ルーム 9部屋(全ての部屋がKing Size Bed 1つ、うち4部屋にはバスタブあり) 32〜36SQM(SQUAREメーター) =お部屋拝見(バスタブあり)= *バスタブがない部屋は我々の宿泊した部屋として=>こちら で紹介
Deluxe Room デラックス・ルーム 9部屋(5部屋 King Size Bed、4部屋 Twin Size Beds) 32〜36SQM(SQUAREメーター)=お部屋拝見=
Superior Room スーペリア―・ルーム 19部屋(15部屋King Size Bed、4部屋 Twin Size Beds) 26〜28SQM(SQUAREメーター)

WangzHotek6f.JPG


WangzHotel-Night.jpg

ホテルの宿泊記は=>こちら

ホテルのウェブサイトで部屋のカテゴリーを確認したい方は=>こちら



posted by さとう at 07:00 | ホテル情報〜お部屋拝見〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。