Swiss-Belhotel Lagoi bay-Bintan(スイス・ベル・ホテル ラゴイベイ・ビンタン) 2016年4月『招待』宿泊 〜インドネシア(ビンタン島)〜

ビンタン島のSwiss-Belhotel Lagoi bay-Bintan(スイス・ベル・ホテル ラゴイベイ・ビンタン)へ招待され宿泊したのは、2016年4月 *当ホテルは2017年よりGrand Lagoi Villageとホテル名が変りました。
swissbel-lagoi-top.JPG

レセプションがある1階は陽光をふんだんに取り入れたガラス張りの天井が高いスペース
swiss-bel-gate1.JPGswiss-bel-gate2.JPG
正面玄関を入ると、まさに正面にレセプション・カウンター
ドアの左右には、デューティー・マネージャーのデスクとコンシェルジェ・カウンター
swiss-bel-resception.JPG
右手の方の広いスペースにはソファ、その向かい側(レセプション横)にはスパのカウンターやATMがある。
swiss-bel-lobby.JPG
swiss-bel-lobby(1).JPGswiss-bel-lobby(2).JPG
その先は一旦外に出る。
そこにKids Club(キッズ・クラブ)、Entertainment Center(エンターテインメント・センター)があり、その先が建築中のB棟。

レセプション・カウンターの左手の方は客室につながるエレベーターが2機
そこにある建築模型で、ホテルの全体像をみる事できる。
swiss-belhotel-bintan.JPG
1階 ロビー
2階 レストラン、会議場(ファンクションルーム)
3階 客室 スパ(スパの施設がB棟屋上にできるまで2室を利用)
4階はなし 実質4階は5階の表示
5階 客室
6階 客室
7階 屋上 プール、ジム、レストラン、ロッカー(トイレ、シャワーあり)

宿泊した部屋は3階のDeluxe Room(デラックス・ルーム) 37SQM(平方メーター)
swiss-bel-room1.JPG
ドアを開けると左手にバスルーム、右手にクロセット
その先左側にベッドとベッド・ソファ、右側にテレビとデスク、向こう側にバルコニー
swiss-bel-myroom(1).JPGswiss-bel-myroom(3).JPGswiss-bel-myroom(4).JPGswiss-bel-myroom(2).JPG
セイフティ・ボックス、部屋用スリッパに加えて、リゾートならではのビーチ用サンダルもある。
swissbel-closet(2).JPGswissbel-closet(1).JPG
ミニバー、冷蔵庫(中が見えるので冷やしている物を忘れる心配も少ないかも)
swissbel-side-ref.JPG
ドライヤーは固定式、シェイバー用のコンセントあり
swissbel-bath1(1).JPGswiss-bath1(3).JPGswissbel-bath1(2).JPG
swissbel-bath1(7).JPGswissbel-bath1(8).JPG
ゆったりとしたシャワー・ブース内にフォレスト・シャワー
swiss-bel-deluxe.JPG
*NHKワールド(海外向けの英語放送)のみ視聴可能で、NHKワールドプレミアムはうつらない。

他の部屋については=>こちら でご紹介


Infinity Swimming Pool(インフィニティ・スイミング・プール) 07:00〜18:00
屋上のプールは2つ
大人用8m幅の24mプールは深さ1.3m、子供用のプール丸いプールは深さ0.7m
swiss-bel-pool(2).JPG
swiss-bel-pool(3).JPG
swiss-bel-pool(1).JPG
プール手前、エレベーター近くに小さなジム(08:00〜20:00)
レストランに行く手前にトイレ・シャワー併設のロッカールーム(チェックアウトの後に泳ぐ人はここを利用できる)
swiss-bel-Gym&Locker(1).JPGswiss-bel-Gym&Locker(2).JPG


Swiss Cafe(スイス・カフェ) 07:00〜23:00(Last Order 22:30)
ローカル料理が楽しめるエアコンがきいたカフェ・レストラン
swisscafe-lagoibay.JPG
明るい光の中に赤と黄緑の椅子がコントラストをなす店内
swisscafe(1).JPGswisscafe(2).JPG
初日のランチはローカル・フレーバー
Lim Smoothies(ライム・スムージー) IDR65,000-
Strawberry Smoothies(ストロベリー・スムージー) IDR65,000-
Orange Juice(オレンジ・ジュース) IDR29,000-
Seafood Laksa(シーフード・ラクサ)  IDR90,000- シェフのお勧め料理
Nasi Goreng(ナシ・ゴレン) IDR100,000-
Ayam Penyet(アヤム・ペニャット) IDR100,000- お店のシグネチャー料理
*表記価格にサービス料金と税金合わせて21%が加算される。
swisscafe-lunch1(1).JPGswisscafe-lunch1(2).JPGswisscafe-lunch1(3).JPGswisscafe-lunch1(5).JPGswisscafe-lunch1(4).JPG
朝食のビュッフェは、07:00〜10:30
定番の朝食料理に地元料理を合わせて提供
SwissBFtop.JPG
swiss(1).JPGswiss(2).JPGswiss(3).JPGswiss(4).JPGswiss(5).JPGswiss(6).JPGswiss(7).JPGswiss(8).JPGswiss(9).JPGswiss(10).JPGswiss(11).JPGswiss(12).JPGswiss(13).JPGswiss(14).JPG
swissbf(1).JPGswissbf(2).JPGswissbf(3).JPGswissbf(4).JPGswissbf(5).JPGswissbf(6).JPGswissbf(7).JPGswissbf(8).JPGswissbf(9).JPGswissbf(10).JPGswissbf(11).JPGswissbf(12).JPGswissbf(13).JPGswissbf(14).JPGswissbf(15).JPGswissbf(16).JPG
2日目のランチは釣った魚を料理してもらう事ができる(クッキング料シンガポールドルにして10ドル程度 ただし釣った時間帯によっても料理が間に合うかどうかがあるので、あらかじめ確認が必要)。
Ikan Asam Pedas 辛くて酸っぱいスープのイカン・アサム・ペダス・・・・・釣った魚料理の例
Mie Goreng 定番のヌードルミー・ゴレン
SwisscafeLunch2.JPGSwisscafe-lunch2(2).JPGSwisscafe-lunch2(1).JPG

Chadis Rooftop Bar & Grill(チャディス・ルーフトップ・バー・アンド・グリル) 近日オープン予定
*チャディスとはサンスクリット語で、屋上の意味
まだ本格オープン前ながらも、お試しでこちらでディナー
今回はキッチンがオープン前という事で、料理はスイス・カフェからのもの
スイス・カフェはハラルとなるが、こちらはポーク料理も出す予定との事
chadis-1.JPG
chadis(1).JPGchadis(2).JPGchadis(4).JPGchadis(3).JPG
ラゴイ・ベイのショッピング・モールやビーチを見下ろす形
chadis(5).JPGchadis(6).JPG


Kids Club(キッズ・クラブ) 08:00〜17:00
kidsclub(1).JPGkidsclub(2).JPG

Entertainment Center(エンターテインメント・センター) 10:00〜22:00
ゲームだけでなく、映画上映もあり
entertainmentroom(4).JPGentertainmentroom(1).JPGentertainmentroom(3).JPGentertainmentroom(2).JPG

*キッズ・クラブの外の屋根の下に置かれてある卓球台は宿泊客は無料で使用可能


VSpa(Vスパ)
現在テンポラリーの受付がホテル・ロビー1階レセプション横にある。
クラブ・メッド・ビンタンのAsmara(アスマラ)と同系列
swiss-bel-spa-rec.JPG
スパを行う部屋はテンポラリーで3階に2部屋確保
swiss-bel-spa-viewing.JPG
現在客室をスパ・ルームとして代用中だが、スタッフの腕は確か(経験済み)
*Plaza Lagoi(プラザ・ラゴイ)に近い方の部屋なので、ショッピング・モールでのイベントがない時間帯を予約する事(大音量でのイベントが行われている事もあるので)

メニューや価格情報、そして問い合わせ先は=>こちら


2階は各種会議やパーティーにも利用できるファンクション・ルーム
この日もシンガポールからの会社のミーティングを兼ねた旅行の為、その準備済み
シンガポールの会社からの予約が多いそう
詳細は=>こちら
swiss-bel-meetingroom.JPG


ホテルの横には、Plaza Lagoi(プラザ・ラゴイ)
訪れた時には2階はまだ空いていたが、既にテナントが決まって、これからお店が順次オープンするとの事
ここのスーパーマーケットでビール等も購入可能
plazalagoi.JPG

ホテルから歩いて、5分(ショッピング・モールを挟んで向こう側)で砂浜が広がるLagoi Bay(ラゴイ・ベイ)のビーチ
遠浅の海が広がる。
lagoibay(2).JPG


ホテルのアクティビティ

Fishing Farm(フィッシング・ファーム 釣り堀)
ホテルの横(ビーチと反対側)の釣り堀での釣りが1時間1竿無料で体験可能
swissfishing(3).JPGswissfishing(4).JPGswissfishing(2).JPGswissfishing(1).JPG

Crystal Lagoon(クリスタル・ラグーン) ホテルからの送迎バスあり(シンガポールドルで約5ドル)
海水を浄化した800mの長さを誇るプールは圧巻
諸々のアトラクションが楽しめる。
crystallagoon.JPG

Mangrove Tour(マングローブ・ツアー)などのビンタン島でのアクティビティ全般

Fishing Farm、Crustal Lagoon、Mangrove Tour は別ページで紹介予定

レンタルのBuggy(バギー)やBike(自転車)、Segway(セグウェイ)等
swiss-bel-rental1.JPGswiss-bel-rental2.JPG
2016年4月現在のレンタル料金
バギー(4人乗り 左ハンドル) 1時間 IDR455,000
自転車 1時間 IDR130,000
セグウェイ 1時間 IDR325,000
*価格は変更の可能性があるので、要確認(コンセルジェ・カウンターに表示有り)

ドライバー付き、ガソリン代金込の車のレンタルも可能
H1 Hyundai 7人乗り 2時間 IDR715,000 から
Hi-Ace Toyota 16人乗り 2時間 IDR1,300,000 から
Evalia Nissan 7人乗り 2時間 IDR585,000 から
*別途フェリーターミナルや他の場所へ行く場合も、利用可能(フェリーターミナルへ乗合いバスに乗っていくのが嫌な人にはいいかも?Evalia NissanでOne Way IDR160,000)
シンガポールドルとの換算はIDR10,000を約1ドルとして考えると計算しやすい。
レンタル料金はすべて込(別途税金などはかからない)



フェリー・ターミナルからの送迎
ビンタン島のフェリー・ターミナルの荷物検査を終えて、外に出るとホテルのプラカードを持ったスタッフのお出迎え
綺麗なバスに乗って、ラゴイ・ベイにあるホテルへ向かう。
所要時間約10分程度
swiss-bel-port-(1).jpgswiss-bel-port-(2).jpg


ラゴイベイは、ビンタンリゾート内に広大な敷地を活かして、新たに開発された地区
これからさらに複数のホテルやレストランなどが建築される予定、いち早くソフトオープンしたのがスイス・ベル・ホテル
lagoibay(1).JPG


建築中の当ホテルの施設
・タワーB(ジュニア・スイート、デラックス 1階に体が不自由な人用の部屋)
・スパ(タワーBの屋上階7階に建築中)・・・・・・現在は受付を1階(レセプション横)、スパルームとして3階の2部屋を代用
・別棟として、チャイニーズ・レストラン
・現在既に稼動している建屋の裏手の方(レセプションと反対側)には、Killiney Kopitiam(キリニー・コピティアム シンガポールで有名なローカル・カフェ)等も入る予定
towerB.JPG

屋上にプールがあるホテルはビンタン島でここだけ
swiss-bel-rooftop.JPG

現在のホテルの一押しプロモーションは、2D1N BFF Getaway=>こちら
パッケージ内容
•1 (night) night stay in a Deluxe room at Swiss-belhotel Lagoi Bay, Bintan
ホテル宿泊1泊(デラックス・ルーム) 
•Return Ferry Tickets from Tanah Merah Ferry Terminal to BBT
シンガポール=ビンタン島間の往復のフェリー
•2 ways land transfer to and fro BBT to hotel
ビンタン島のフェリーターミナルからホテルまでの送迎
•1 x International buffet breakfast at Swiss-Cafe
スイス・カフェでの朝食(ビュッフェ)
•1 x Mocktail by the infinity pool
屋上プールでのモクテル
•1 x Head & Shoulder massage (45min)
スパでの45分間の頭と肩のマッサージ
•1 x Indonesian Dinner
インドネシア風ディナー
•1 x Complimentary Donut Swim Float per room
プールで使用可能、大きな浮き輪
•Complimentary High Speed WIFI Internet access throughout hotel including rooms (unlimited devices)
WiFi(インターネット回線)
•Complimentary access to Games & Entertainment Centre
エンターテインメント・ルーム使用
ウィーク・ディ S$165.00  
ウィーク・エンド S$185.00  
フェリー・タックスは別途ひとり $24 


Swiss-belhotel Lagoi bay Bintan(スイス・ベル・ホテル ラゴイベイ・ビンタン)
Grand Lagoi Jl. Gurindam Duabelas  Bintan Indonesia 
電話:+62 770 692988 

(追記)


当ホテルのお部屋拝見は=>こちら


posted by さとう at 07:00 |  ビンタン島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Bintan Spa Villa Beach Resort(ビンタン・スパ・ヴィラ・ビーチ・リゾート) 2015年7月『招待』宿泊 〜インドネシア(ビンタン島)〜

Bintan Spa Villa Beach Resort(ビンタン・スパ・ヴィラ・ビーチ・リゾート) に『招待』宿泊
bintanspavilla.JPG
場所はビンタン島北のフェリーターミナルBBT(Bandar Bentan Telani バンダル・ベンダン・テラニ)から約1時間の東海岸
ビンタン島北部のリゾートホテルエリアからは離れている。
bintanspa-gate1.JPGbintanspa-gate2.JPG
ホテルの敷地に入ると、左手にレセプション(その横にはギフトショップ)とレストラン(Beachfront  Cafe)、右手の方を歩いて行くとプールとシー・レジャーセンターがある。
BSV-reception.JPGBSV-giftshop.JPG


リゾートの前は遠浅(引き潮時には陸地になるレベル)で泳げないので、ビーチでの海水浴を楽しみたい場合には、小島へのショートトリップがお勧め
BSV-pool.JPG
こじんまりとしているがプール(7:00〜22:00)もある。
BSV-poolbar2.JPGBSV-poolbar1.JPG
プールの横にはプールバー


我々の泊まった部屋は、Deluxe Room(デラックス・ルーム)
BSV-Room.JPG
bintanspavila-deluxe.JPG
BSV-R.JPGBSV-Bed&chair.JPG
部屋に入ると、右手にバスルーム(バスタブはなし)、左手にスースケース置き場
右側のベッドと反対側にミニバー(冷蔵庫)とテレビ、左側奥にクロセット(中にはセイフティボックス)
BSV-TV.JPGBSV-R-tel.JPGBSV-r-inside(1).JPGBSV-r-inside(2).JPGBSV-fan&aircon.JPGBSV-UM.JPG
部屋にはエアコンとシーリングファンが共についている。
BSV-R2.JPGBSV-R3.JPG

バスはヒータータンク(ボイラー)でのシャワーのみだが、2人くらいは充分なお湯が出る。
BSV-B2.JPGBSV-B3.JPGBSV-B5.JPGBSV-B6.JPG

バルコニーは広々としていて、椅子が2つとテーブル
BSV-BA1.JPGBSV-BA2.JPG
宿泊は2階の海側から2番目の部屋だったが、バルコニーからは海が望めた。
BSVfromroom(1).JPGBSVfromroom(2).JPG
窓を開けると思った以上に強い風が通ったので、風がある日はエアコンは寝る時以外にはいらないかも知れない(ただし蚊には注意)。
部屋のキーはカード式

BSP-Del1.JPGBSV-del2.JPG
我々の宿泊した部屋はこの建物の2階
建物内には、ファミリー用の部屋が2つ(2階3階の陸側)
海側の角部屋は料金が多少高い(宿泊予定の人は要確認)。

宿泊施設
・Royal Ocean Villa(ロイヤル・オーシャン・ヴィラ)
・Ocean Suites(オーシャン・スイーツ)
・Jacuzzi Ocean Suites(ジャグジー・オーシャン・スイーツ)
・Garden Deluxe(ガーデン・デラックス)
・Deluxe(デラックス)
・Family Deluxe(ファミリー・デラックス)

*宿泊した部屋以外の情報 お部屋拝見は=>こちら


Beachfront Cafe(ビーチフロント・カフェ)
BSV-beachfrontcafe.JPG
到着後、ウェルカムドリンクの後は、冷たい飲物でリラックス
移動の疲れを癒す。
BSV-Drink1.jpgBSV-Drink.jpg
ランチ時にはビールで乾杯
BSV-lunch(1).JPGBSV-lunch(2).JPG
ディナーは、レストランのBBQピットで調理されるシーフードを主とするBBQセットをオーダー(AセットとBセットの2種類がある)
BSV-dinner1.JPGBSV-dinner2.JPGBSV-dinner3.JPGBSV-dinner4.JPG
7時からの朝食ビュッフェ
この日シェフが目の前で料理したビーフンが美味しかった。
BSV-BF(1).JPGBSV-BF(2).JPGBSV-BF(3).JPGBSV-BF(4).JPG
営業時間:7:00〜22:00
朝食:7:00〜10:00
無料Wi−Fiあり


・Outdoor Bar(アウトドアバー スヌーカーやサッカーゲーム台あり)、Spa Pool(スパ・プール)
BSV-bar&bath.JPG


Trikora Spa by the Sea(トリコラ・スパ・バイ・ザ・シー)
BSV-SPAfromsea.JPG
BSV-spa(1).JPGBSV-spa(2).JPGBSV-spa(5).JPGBSV-spa(4).JPGBSV-spa(6).JPGBSV-spa(3).JPG
開放感を感じる海に張り出した形の建物でのスパ体験
通された部屋は、一番海側の角部屋
マッサージを始める前段階でリラックス


Sea Sports(シー・スポーツ) 7:00〜18:00
BSV-watersports(1).JPGBSV-watersports(2).JPG
Kitesurfing(カイトサーフィン)のメッカでもある当地
シンガポールからもカイトサーファーがよく訪れるそうだ(大会もあり)。
シュノーケリングに出かける前に、こちらでマスクとフィン合わせを行った。

BSV−Sports(1).JPGBSV−Sports(2).JPG


今回の滞在は1泊であり、全てのアクティビティは体験できないので、シュノーケリング・蛍ツアー・スパを選択し、あらかじめ予約した。

シュノーケリング
BSV-island1.JPGBSV-island2.JPG
出かける時間帯がちょうど引き潮でホテル前からは出られずに、車で少し移動して、ボートに乗り込んだ(帰りは浅瀬ながらも、ホテル前に戻ってきた)。
ポイントに到着後間もなく大雨にあい中断しブララス島での雨宿り、結果費用はアイランド訪問価格
シュノーケリングやダイビングならば東海岸と言われるビンタン島
この時期の大雨は珍しいらしく、残念だった。

蛍ツアー 詳細は=>こちら
BSV-Firefly(2).JPGBSV-Firefly(1).JPG

スパ
Deep Tissue Massage ディープ・ティッシュ・マッサージ90分を体験
リラックスでき、いつの間にか寝てしまった。


フェリーについて
往路 08:10 シンガポールタナメラフェリーターミナル発 08:10 ビンタン島到着
復路 17:35 ビンタン島発 19:35 シンガポールタナメラフェリーターミナル着
予算2人で128ドル(SGD) ビンタンリゾートフェリーの公式ウェブサイトで購入
ホテルからのピックアップの為、あらかじめ乗船するフェリーの船名とスケジュールをホテルサイドに連絡をしておく。
ビンタン島のフェリーターミナルに到着すると、スタッフが待ち構えているので、車に乗りホテルまで移動
*ビンタン島に到着したら、イミグレを出た左手にあるチケットカウンターで予約を示し、帰りのチケットをあらかじめ入手する事(帰りの乗船時に慌てない為に)
ビンタン島へのフェリーは=>こちら


フェリーターミナルからホテルまで
BSV-pickup1.JPGBSV-pickup2.JPG
フェリーターミナルでホテルのプラカードを持ったスタッフ
北部のリゾート地区のチェックポイントを通過して、自然の多い道路を一路ホテルへ向かう。
BSV-pickup3.JPGBSV-pickup4.JPG
途中激しい通り雨にあった。
BSV-pickup5.JPGBSV-pickup6.JPG
山道を抜けると、海岸線の道路を走る。
沖合にはケロン(移動型漁施設)を見る事が出来た。
しばらく行くと、ホテルに到着
BSV-pickup7.JPGBSV-pickup8.JPG
この日(日曜日)の移動時間は1時間だった。
道は思ったよりも起伏があり、カーブもあるので、乗り物に弱い人はフェリーと合わせて要準備


海側から見たリゾート全景
bintanspa.jpg

BSV-Map.JPG

BSV-Pool1.JPG

BSV-Spa&villa.JPG

BSV-4photos(1).JPGBSV-4photos(2).JPGBSV-4photos(3).JPGBSV-4photos(4).JPG

BSV-fireworks.JPG
ギフトショップには花火も販売(ただし海が汚れない様に、ゴミが出ない様に気をつけたい)


Bintan Spa Villa Beach Resort(ビンタン・スパ・ヴィラ・ビーチ・リゾート) 
Jl. Pantai Trikora Km. 38 | Teluk Bakau Bintan, Riau Islands Province 29153, Indonesia 
+62 656 2702238 NHKワールドプレミアム視聴不可
(シンガポールオフィス)Spa Villa Leisure Pte Ltd
1 Maritime Square #01-34 Harbourfront Centre (Next to VivoCity), S099253 
電話:(65) 6270 2238

日本語での予約は、現地の日系旅行代理店ルマビンタン経由も可能
ルマビンタンのウェブサイトのホテル紹介ページは=>こちら



posted by さとう at 07:00 |  ビンタン島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Bintan Lagoon Resort(ビンタン・ラグーン・リゾート)2015年3月『招待』宿泊 〜インドネシア(ビンタン島)

久しぶりのBintan Lagoon Resort(ビンタン・ラグーン・リゾート)、今回はホテル見学を兼ねての招待滞在。
bintanlagoon-welcome.JPG

到着すると、左手の方にチェックイン専用カウンターがある。
bintanlagoon-gate.JPGbintanlagoon-checkin.JPG

チェックイン専用カウンターを海側に真っ直ぐ行くと、眼下にはホテルのプールと水平線が広がる。
bintanlagoon-viewfromlobbyf.JPG

ホテルは、ビーチサイドのメイン・プールとレジャーセンター前にと2つのプールがある。
Ripples Pool Cafe & Bar(リップルズ・プール・カフェ&バー 8時〜19時)では、プールに入ったままカウンターに座り飲み物等をオーダーできる。
また当然ながら自分が座る場所で、食べ物や飲み物をオーダー可能。
bintanlagoon-pool-beach1.JPG

インドネシアのビール、ビンタンビールとココナッツジュースをオーダー。
bintanlagoon-mainpool1.JPGbintanlagoon-mainpool2.JPG

bintanlagoon-mainpool4.JPGbintanlagoon-mainpool3.JPG

Leisure Center(レジャー・センター)のプール。このプールサイドにあるVerandah Cafe(ベランダ・カフェ 9時〜18時)では軽食がオーダー可能。
bintanlagoon-lc-pool1.JPGbintanlagoon-lcpool2.JPG

RICE Beachfront Bar + Dining(ライス・ビーチフロント・バー+ダイニング 11時〜16時 17時〜23時 バー10時〜翌2時)からビーチを眺める。
bintanlagoon-beach1.JPG

さて、我々が宿泊したWest Wing(ウエスト・ウィング)の海側の部屋、Deluxe Plus(デラックス・プラス)。
bintanlagoon-deluxe-plus1.JPG

部屋に入ると、右手にクロセット、その横が荷物置き場。左手にバスルーム。
バルコニーに向かって、奥に寛げる台座がある。
bintanlagoon-deluxe-plus-2.JPGbintanlagoon-deluxe-plus-3.JPG

ホテルのカラーはオレンジ、いたることろにオレンジが配されている。
bintanlagoon-deluxe-plus4.JPGbintanlagoon-deluxe-plus-5.JPG

バルコニーに出て、景色を眺めた。
bintanlagoon-balcony1.JPGbintanlagoon-balcony2.JPG

bintanlagoon-balcony3.JPG

電気ポットと無料の飲料水。クロセットの中にはセイフティ・ボックス。
bintanlagoon-deluxe-pot.JPGbintanlagoon-deluxe-closet.JPG

bintanlagoon-bath1.JPGbintanlagoon-bath2.JPGbintanlagoon-bath3.JPGbintanlagoon-bath4.JPG

アメニティも一通り揃っているので、持参し忘れたものがあっても大丈夫(もしないものがあればホテルの売店で購入可能)。
bintanlagoon-bath5.JPGbintanlagoon-bath6.JPG

通路を挟んで反対側(海側と反対側)のDeluxe Room(デラックス・ルーム) は、間取りは同じながら、台座にマットレスはなし(見学したのはツインベットの部屋)。
bintanlagoon-deluxe.JPG

見学したAngsoka Villa(アンソカ・ヴィラ)Swargaloka Suite(スァガロカ・スイート)Floral Suite(フローラル・スイート)Forest Suite(フォレスト・スイート)こちらのリンク先をご参考


ビンタンラグーンのレストラン
RICE Beachfront Bar + Dining(ライス・ビーチフロント・バー+ダイニング)
ビーチ前にあるレストラン。ディナーに最適。
bintanlagoon-rice-2.JPGbintanlagoon-rice-1.JPG
Haskells Cafe(ハスケルズ・カフェ)
ゴルフ・クラブハウスにあるカフェ。ゴルファー以外も利用可能。
bintanlagoon-haskells1-(1).jpgbintanlagoon-haskells1-(2).jpg
Mojo Cafe(モジョ・カフェ)
メイン・ロビーのEastWing側にあるカフェ。早めに到着してチェックインなどに時間がある場合に利用するとよい。
bintanlagoon-mojo.JPG
Kopi-O Restaurant(コピ・オー・レストラン)
朝食ビュッフェはここで食べる。オープンエアーのレストラン。
bintanlagoon-kopio1.JPGbintanlagoon-kopio2.JPG
Miyako Japanese Restaurant(都ジャパニーズ・レストラン)
和食が食べたくなったら、この日本食レストランへ。
bintanlagoon-miyako1.JPGbintanlagoon-miyako2.JPG
Ripples Pool Cafe & Bar(リプルズ・プールカフェ&バー)
メイン・プールでの軽食に。プールの中のバーはお勧め。
bintanlagoon-ripples1.JPGbintanlagoon-ripples2.JPG
The Terrace(ザ・テラス)
メインロビーで景色を眺めながら。また夜はカクテルなどが楽しめるバー。
bintanlagoon-terrace1.JPGbintanlagoon-terrace3.JPG
Verandah Cafe(ベランダ・カフェ)
レジャーセンターでの食事に。
bintanlagoon-verandahcafe-1.jpgbintanlagoon-verandahcafe-2.jpg

ビンタンラグーンのスパ
スパの予約カウンターはメイン・ロビーにあるので、そこでスパ・メニューを確認し予約できる。
スパがあるのは、Leisure Center(レジャー・センター)の2階。メイン・ロビーから徒歩圏内。
カップルでスパに行く場合には、カップル・ルームも使用可能。まずは予約状況を確認。
bintanlagoon-spa-counter.JPGbintanlagoon-spa1.JPGbintanlagoon-spa2.JPGbintanlagoon-spa3.JPG


ビンタンラグーンのアクティビティ
Beach Sports Center(ビーチ・スポーツ・センター)は、RICEの横にある。ホテル施設内での色々なビーチ・スポーツ等がここで申し込み可能。Leisure Center(レジャー・センター)も覗いてみたい。
bintanlagoon-beachsports1.JPGbintanlagoon-beachsports2.JPG

bintanlagoon-leisure1.JPGbintanlagoon-leisure2.JPGbintanlagoon-leisure4.JPGbintanlagoon-leisure3.JPG


ビンタンラグーンのゴルフ
ホテル併設で2つのコースがある。
海の景色を眺めてプレーするSea View Course(Jack Nicklaus)、森側のWoodslands Course(Ian Baker-Finch)。
bintanlagoon-seaviewcourse.JPGbintanlagoon-woodlandscourse.JPG

ビンタンラグーンでの現地ツアー申し込み
メイン・ロビーのチェックアウトカウンター近くにゲスト・アクティビティについての窓口がある。
マングローブ・ツアーなどもここで問合せ可能。 マングローブツアー体験記はここをクリック
bintanlagoon-tour1.JPGbintanlagoon-tour2.JPG

ビンタンラグーンへの行き方
From the poolside #bintanlagoon #bintanlagoonresort Mar.2015#ビンタンラグーン #ビンタンラグーンリゾート プールサイドより 2015年3月撮影予約の取り方:旅行代理店、ホテルのウェブサイトなどで予約可能。
ホテルの部屋のみを予約する場合には、希望する時間のフェリーの空き席状況に注意(乗船人数は上限あり)。特に週末の便は混みあう事が予想される。

フェリーについて:シーズン中は、ビンタンラグーン直行のフェリーが運行される。船はタナメラフェリーターミナルから直にホテルビーチ横の港へ接岸される。ビンタンリゾートフェリーに比べて、船に乗っている時間が30分ほど長いので、船の弱い人はそれも加味してどちらのフェリーを使用するか考える事。
ただ、船が一番揺れの激しいのは、タナメラフェリーターミナルで乗船後出港するまででもあるので、船酔いの薬を飲む人はそれを考えて薬を服用した方がよい。

bintanlagoon-sea.JPG

bintanlagoon-view1.JPGbintanlagoon-view2.JPGbintanlagoon-view3.JPGbintanlagoon-view4.JPG


リゾート内は、East WingとWest Wingが羽を広げる様に広がる中にメイン・プールがあり、その先にビーチが広がる形。
East Wing側のビーチ際にヴィラが並んで建っている。リゾートの海に向かい後ろ側には2つのゴルフコース。
初めて訪れる人は、まずはリゾート・マップを入手すると便利。

詳細は下記をご参照。

bintanlagoon.jpg

Bintan Lagoon Resort(ビンタン・ラグーン・リゾート)
Bintan Island, Jalan Indera Segara Site A12 29155, Indonesia
電話:+62 770 691388

posted by さとう at 19:30 |  ビンタン島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Nirwana Resort Hotel(ニルワナ・リゾート・ホテル)2008年1月宿泊 〜インドネシア(ビンタン島)〜

Nirwana Resort Hotel(ニルワナ・リゾート・ホテル)に宿泊したのは2008年1月。
Nirwana-1.jpg

nirwana-lobby3.jpgnirwana-lobby2.jpgnirwana-lobby1.jpgnirwana-lobby4.jpg

nirwana-outside.jpg

nirwana-romm1.jpg
nirwana-room2.jpgnirwana-room3.jpg

nirwana-pool-b.jpg
nirwana-poo1.jpgnirwana-pool2.jpgnirwana-pool3.jpgnirwana-pool4.jpg


朝食はちょっとインドネシア風。
nirwana-breakfast1.jpgnirwana-breakfast2.jpg

スパまでは、スパからの専用車で向かった。
nirwana-spa1.jpgnirwana-spa2.jpg

ラッキードローで当たっての無料旅行。
その為か、部屋はちょっとくたびれた感じ。

港からは専用車でホテルまで送迎がある。ニルワナのバスはオレンジ色。
nirwana-bus.jpg







Nirwana Resort Hotel(ニルワナ・リゾート・ホテル)
Jalan Panglima Pantar, Lagoi 29155, Bintan Resorts
Pulau Bintan Indonesia
電話:(62) 770 692505

nirwana-map.jpg


posted by さとう at 19:50 |  ビンタン島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Mayang Sari Beach Resort(マヤン・サリ・ビーチ・リゾート) 2008年6月宿泊 〜インドネシア(ビンタン島)〜

Mayang Sari Beach Resort(マヤン・サリ・ビーチ・リゾート)に宿泊したのは、2008年6月の事。
mayangsari-1.jpg

mayangsari1.JPGmayangsari2.JPG

素朴な造りのバンガローが並んでいた。
ビンタン島のリゾート地区にこんなところがあるのか?と新鮮に思えるちょっとワイルドな宿(あえてホテルと書かずに)。
mayansari-2.JPGmayansari-3.JPG

mayansari-room-1.JPGmayansari-room-3.JPG

mayansari-bath3.JPG

mayansari-bath1.JPGmayansari-bath2.JPG


mayansari-boad.JPGmayansari-gate.JPGmayansari-house.JPGmayansari-house2.JPGmayansari-rest-1.JPGmayansari-rest1.JPG


mayansari-breakfast.JPG



mayansari-spa1.JPGmayansari-spa2.JPG






宿泊客として
ビンタン島北のビンタンリゾート内というと、力が入ったリゾートホテルが多いのだが、良く言うと何だか力の抜けた、悪く言うとさびれた感じのしたホテル。
気軽に行けるビンタン島のリゾートエリア内でのホテルの中で、そこはかとなく離島気分を味わえる。
こういう雰囲気が好きな人にはお勧めのホテルだと思える。
個人的には再訪したいと思っているが、泊まる時期の値段次第?

 
Mayang Sari Beach Resort(マヤン・サリ・ビーチ・リゾート)
Jl. Panglima Pantar, Lagoi
Bintan Regency, Bintan Island 29155
電話:+62 770 692505


posted by さとう at 18:55 |  ビンタン島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。