人生で3回目のカプセルホテル宿泊は、安心お宿秋葉原店
ホテルの中に入ると左手に靴箱があるので、空いたところに自分の靴を入れてロック
チェックインカウンターで支払いを済ませ、カプセル番号が記載されたキー(以下カプセルキーを記載)を渡される。
カプセルキーを受け取る代わりに、靴箱のキーを手渡す。
7階 カプセル701〜736
6階 カプセル601〜636
5階 カプセル501〜536
4階 カプセル401〜436
3階 カプセル301〜336
2階 癒しカフェ リクライニングシート インターネットブース 無料ドリンク 自動販売機
1階 フロント ロッカー
地下1階 アキバの湯館内はオフィシャルサイト=>こちらで確認可能
まずは1階奥のロッカールームで、自分のキーナンバーのロッカーに私物を入れて、宿の服に着替える。
宿泊したのは3階、フロント前の2機のエレベーター
エレベーターを使い、3階へ
3階でエレベーターを降りると、右手にトイレ
左手に洗面台、そしてその横にカプセルが設置されている部屋がある。
カプセルキーのバーコードで部屋のロック解除
部屋の中には、ずらりと2段のカプセルが並ぶ。
各カプセルには鍵はない為、貴重品の保管には注意
雑誌を読む為のタブレット端末までカプセルの中に設置されてある。
カプセルルームのドア横の洗面台は3つ
2階は、癒しカフェ
無料のドリンクなどもこちらで取る事ができる。
喫煙室は、癒しカフェのドアの外に設けられている。
地下1階は、アキバの湯とコインランドリー
ここに泊るに楽しみにしていたのは、アキバの湯(ミストサウナ/ジェットバスあり)
2台の洗濯機、乾燥機が置かれてある。
物販コーナーは、1階のフロント横(ロッカールーム前)
宿泊者として
日本のカプセルホテルの進化がよくメディア等に取り上げられていた為、興味津々での今回の宿泊
過去2回宿泊したカプセルホテルは場末感あふれるホテルだった為、諸々の充実ぶりには驚かされた。
日本のビジネスホテルにも勝るとも劣らないアメニティ類の充実ぶり
清掃は行き届いており、トイレもウォシュレット完備
suitcase持参では保管するところがないとの意見がネットに書かれていたが、ロッカーの上にワイヤーで固定できるようになっていた。
ホテルに帰ってくるのが遅かった為か、あまりうるさい雰囲気は感じなかった。
12時チェックアウトだが、11時過ぎるとスタッフの清掃が部屋に入ってくるので、カプセル内にいても落ち着かないのは残念
朝の遅い時間には既にお風呂に入った後の牛乳が売り切れ
予約して宿泊したが、知らせている時間を30分過ぎると自動的にキャンセルされると書かれてあり、焦ってしまった。
海外のスマホからは日本のフリーダイヤルに電話できないが、予約完了メールにはフリーダイヤルしか記載されていなかった。
カプセルホテル宿泊は経験が少なく、色々と戸惑う。
以前宿泊した2箇所のカプセルホテル(新橋、松山)が元来のカプセルホテルだったが、それと異なりこちらは豪華版カプセルホテル
色々と宿泊者の便利を考えられており、興味深い1泊だった。
今ひとつのビジネスホテルに宿泊するよりもよいのではないか?と思える程だった。
ただ、カプセルホテルは、人の気配がするのが嫌な人には向かない宿泊施設だと再認識
チェックインの時にTreasure Hunter(カプセルフロアにある宝さがし案内もらうもチェレンジせず)
チェックアウト時には、プレゼントあり
ただここは男性専用なので、ひとりでの宿泊時に限られる。
カプセルホテル安心お宿秋葉原店
〒101-0021 千代田区外神田1-2-12
電話:0120-083-489/03-3257-5525
2月11日インターネットで予約、スタンダードプランスタンダードプラン 4480円(現地払い)