Novotel Bangkok Sukhumvit20(ノボテル・バンコク・スクンビット20) 2017年9月 〜タイ(バンコク)〜

Novotel Bangkok Sukhumvit20(ノボテル・バンコク・スクンビット20)には、2017年9月に宿泊
novotelbkk-su20-1.JPG



novotelbkk-suk20-lobby2.JPG
入口から入ると前国王(ラマ9世)の祭壇が置かれてあり、まだ喪があけていない事を偲ばせる。

novotelbkk-suk20-lobby1.JPG
ノボテルらしいシンプルなレセプションカウンター
背後の壁のデザインが目を惹く。

ロビーは訪問者が座るソファーが充分にあり、待合わせなどにもいい感じ
novotelbkk-suk20-lobby3.JPG

1階(ロビー階) グルメ・バー  ヒポポタマス(レストラン)
7階 メインダイニング(フード・エクスチェンジ)
9階 プール フィットネス・センター キッズ・クラブ プールサイドバー
10階〜25階 客室
25階 クラブラウンジ
26階 SKY on 20(ルーフトップバー)

チェックインを済ませ、客室へ向かう3機のエレベーターが奥に
novotelbkk-suk20-lift.JPG
他にボールルームへのエレベーターが右手に2基

1716室(ノンスモーキングルーム)へ向かう。*13階がない為、実際は16階

vovotelbkk-suk20-r1.JPG



部屋に入ると右手に靴入れ、その先にバスルームへのドア
左手にクローゼット、その向こうにスーツケース置き場と着替え等を入れる棚
novotelbkk-suk20-r2.JPG
棚の裏手がミニバーになっている。
novotelbkk-suk20-r4.JPG
バスルームはガラスで仕切られているが、電動でカーテンを降ろせば中は見えない。
novotelbkk-suk20-r3.JPG
ベッド周りはシンプル(読書灯の小さな光は消えない?)
novotelbkk-suk20-r7.JPG
ベットに置かれてある枕風のクッションは色々とアレンジして使用可能
novotelbkk-suk20-cu(2).JPGnovotelbkk-suk20-cu(1).JPG

novotelbkk-suk20-bed.JPG

窓際にはデスクとソファが置かれてある。
novotelbkk-suk20-r5.JPG
ソファの横は床からの窓なので、明るい。
novotelbkk-suk20-r8.JPG
脚を載せる部分には土足でも布地が汚れないようにか?木のカバーが被せてある。

フラットテレビは壁掛けタイプで、歩くに邪魔にならない。
novotelbkk-suk20-r6.JPG
デスクは小ぶりながらも、必要な大きさを確保
novotelbkk-suk20-desk.JPG
デスク横のコンセントはマルチタイプ

novotelbkk-suk20-minibar(2).JPGnovotelbkk-suk20-minibar(1).JPG
夜冷蔵庫を開けると、その光の色もNovotel色だった。
novotelbkk-suk20-ref.JPG

ミニバーの裏側にある棚とスーツケース置き場(ミラーあり)
novotelbkk-suk20-ent(8).JPGnovotelbkk-suk20-ent(7).JPG

その向こうのドア側にはクローゼット
novotelbkk-suk20-ent(1).JPGnovotelbkk-suk20-ent(4).JPGnovotelbkk-suk20-ent(3).JPG
金庫はドアが上に開く形状
novotelbkk-suk20-ent(5).JPGnovotelbkk-suk20-ent(6).JPG

フォレストシャワー付きのシャワールームのみでバスタブはなし
novotelbkk-suk20-r10(1).JPGnovotelbkk-suk20-r10(2).JPGnovotelbkk-suk20-r9.JPG
洗面台の下にある体重計はレトロ調
novotelbkk-suk20-basin(1).JPGnovotelbkk-suk20-basin(2).JPG

novotelbkk-suk20-bath(1).JPGnovotelbkk-suk20-bath(2).JPGnovotelbkk-suk20-bath(3).JPGnovotelbkk-suk20-bath(4).JPG

トイレの便器は大ぶりなのは、ヨーロッパ人仕様か?
novotelbkk-suk20-r11.JPG
ハンドシャワー付き

novotelbkk-suk20-card.JPG

novotelbkk-suk20map.JPG


ホテル内のレストラン

Food Exchange(フード・エクスチェンジ)・・・・・・ホテルのメインダイニング(屋外席あり)
06:00 〜23:00
novotelbkk-suk20-fx1.JPG
滞在中には朝食を取ったレストランで、入口の左手にある受付でルームナンバーを告げて中に入る。

foodexchange-inside.JPG

foodexchange-1.JPG
こちらでの朝食はこのレベルのホテルでは充分な品揃え
foodexchange(1).JPGfoodexchange(2).JPGfoodexchange(3).JPGfoodexchange(4).JPGfoodexchange(5).JPGfoodexchange(6).JPGfoodexchange(7).JPGfoodexchange(8).JPGfoodexchange(9).JPGfoodexchange(10).JPGfoodexchange(11).JPGfoodexchange(12).JPGfoodexchange(13).JPGfoodexchange(14).JPGfoodexchange(15).JPGfoodexchange(16).JPGfoodexchange(17).JPGfoodexchange(18).JPGfoodexchange(19).JPGfoodexchange(20).JPGfoodexchange(21).JPGfoodexchange(22).JPGfoodexchange(23).JPGfoodexchange(24).JPGfoodexchange(25).JPGfoodexchange(26).JPGfoodexchange(27).JPGfoodexchange(28).JPGfoodexchange(29).JPGfoodexchange(31).JPGfoodexchange(32).JPGfoodexchange(33).JPGfoodexchange(34).JPGfoodexchange(35).JPGfoodexchange(36).JPGfoodexchange(37).JPGfoodexchange(38).JPGfoodexchange(39).JPGfoodexchange(40).JPGfoodexchange(41).JPGfoodexchange(42).JPGfoodexchange(43).JPGfoodexchange(44).JPGfoodexchange(45).JPG

豚が使用されているとの判り易い表示
foodexchange-pig.JPG

エアコンが嫌いな人には、屋外の席も(ただし喫煙可能なので煙草が嫌いな人は避けた方がよい)
foodexchange-outside1.JPG
ちょっとおしゃれなシーリングファンがまわる。
foodexchange-outside2.JPG


foodexchange-2.JPG

Gourmet Bar(グルメ・バー)・・・・・・ロビー・バー
06:00 〜till late
novotelbkk-suk20-gr.JPG

Pool Bar(プール・バー)・・・・・・プールサイドのバー
09:00〜till late
novotelbkk-suk20-poolbar.JPG

Sky on 20(スカイ・オン・20)・・・・・・屋上のバー
17:00〜02:00
novotelbkk-suk20-skyon20.JPG

宿泊するのであれば、夕暮れ時に一度は訪れたい。
バンコクの夕日を眺めながらのビールは格別

hippopotamus(ヒポポトマス)・・・・・・ホテルの経営でないレストラン(勘定をホテルの部屋には付けられないので注意)
novotelbkk-suk20-hippo.JPG
お店のウェブサイトは=>こちら
トリップアドバイザーの評価は=>こちら


Swimming Pool(スイミング・プール) 大人用(深さ1.2m)と子供用(深さ0.55m)の2つ
06:00〜20:00
Novotelbkk-suk20-pool1.JPG

Fitness Centre(フィットネス・センター) 06:00〜24:00
novotelbkk-suk20-gym(2).JPGnovotelbkk-suk20-gym(1).JPG

Kids Club(キッズ・クラブ) 06:00〜20:00
novotelbkk-suk20-kidsclub.JPG


Executive Sky Lounge(エグゼクティブ・スカイ・ラウンジ) 10:00〜22:00
*朝食は7階のFood Exchange(フード・エクスチェンジ)で他のゲストと一緒
*Happy Hourは、17:00〜19:00
Novotelbkk-suk20-exel(2).JPGNovotelbkk-suk20-exel(3).JPGNovotelbkk-suk20-exel(1).JPG



宿泊客として
3泊したが、リラックスして過ごす事ができた。コスト面も割安な感じ

【部屋】新しく小綺麗な感じ
バスルームのシャワーブース側がガラス張り(使用時にブラインドカーテンを降ろす事可能)
午前中に部屋に通してもらえたが、シャンプーなどがセットされていなかった。

【施設】オープンして年数が経たない為にすべてが新しいので、ハード面では古い為の使いづらさや、傷みはない。
プールもジムも小さいながらも備わっているのは嬉しい。
メインダイニングの朝食も充分な種類が提供されており、バルコニー席でとる事もできるので、室内のエアコンが寒く感じる人はそちらを使用してもよいだろう。
ホテル内のSPAは案内には予定と書かれているが、スタッフに聞くと具体的な予定はたっていないとの話
エグゼクティブラウンジの1日使用も可能と言うので見学をさせてもらったが、アフタヌーンティーもなく、朝食もメインダイニングで取る事になるというので、メリットもあまりなく、使用せず

【立地】スクンビットSoi20とは言え、歩くと5分程奥の方になるので、ホテルが運行しているTukTukを利用しようと思ったが、故障の為使用できず、少し不便さを感じた。
BTSの駅まで歩くと、暑さや雨などで、困ることもあるので、迷わずにタクシーなどを使用した方が快適に過ごせると思える。
Soi22に抜ける道は22から20への一方通行で、GoogleMapとかでSoi20から奥に抜ける事ができるように見えるが、突き当りにオーストラリアン・スクールがあるので、その奥の道はセキュリティにより封鎖されている。
つまり、Soi20から出かけるには、スクンビットの表通りに出る事が前提
novotelbkk-suk20-tuktuk.JPG
TukTukのサービスは随時依頼可能(07:00〜22:00まで)
ただし、表通りからホテルに戻る際には、ホテルへ電話をする必要あり

【スタッフ】スタッフはおおむね親切で笑顔で対応(Sky Barの白人の女性が不愛想だったのを除く)
ただ、対応に関しては何かひとつ間の抜けた感じ(忘れる・同じことを聞く・引継ぎができていないなど)だが、
総じては、気持ちのよい対応だった。

9月1日のチェックイン時に渡された割引券の期限が8月末日だったという???こういったこともご愛敬か?
novotelbkk-suk20-vcr(1).JPG
novotelbkk-suk20-vcr(2).JPG

【空港まで】スワンナプーム空港までのホテルのリムジンは1700バーツ、タクシーは呼んでもらえるが2つの選択(400バーツで高速代金込とメーター使用で高速料金別払い)
我々はめんどくさかったのもあったので、400バーツ(高速料金も込)で空港まで行った。
タクシー運転手も問題なく、快適だった。

【Accorメンバー特典】
チェックイン時にガチャガチャのラッキードローがあり、ケーキが当たった。
novotelbkk-suk20-ci1.JPGnovotelbkk-suk20-ci2.JPG

我々の部屋はSoi20の通りに面した角部屋下記写真(右:赤丸部分)
novotelbkk-suk20(1).jpgnovotelbkk-suk20(2).jpg

novotelbkk-suk20-build.JPG

Novotel Bangkok Sukhumvit20(ノボテル・バンコク・スクンビット20)
19/9 Sukhumbit 20 Klong Toey 10110 Bangkok Thailand
Tel:66 2/0094999

novotelbkk-suk20-gate.JPG

客室内設備(宿泊した部屋:Signature Exective Deluxe 1 King Bed)
ミニバーO冷蔵庫O
湯沸かしポットOセイフティボックスO
WiFiOスリッパO
日本語設備案内X歯磨きセットO
ヘアドライヤーOウォシュレットΔ
NHKワールドプレミアム(日本語放送)ONHKワールド(英語放送)O

セイフティボックスは上部が開く形状で分厚いものは収納不可
予約は直接Accorのウェブサイトから、6月12日に行なった。
3泊4日 Superior Room 1 King Bed City View 2人分の朝食込 THB8,703.92

novotelbkk-suk20-phee.JPG

posted by さとう at 12:48 |  バンコク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Changi Airport(チャンギ国際空港)からの交通手段 2017年9月 〜シンガポール(チャンギ国際空港)〜

Changi Airport(チャンギ国際空港 ターミナル1〜3)からの交通手段としては複数の方法がある。
changi(airport-city).JPG
ターミナル2で、目安となる金額と共に交通手段の一覧があったので、こちらをご参考

〜市内へ〜

Bus(公共バス)
オーチャードへは、36/36A 詳細は=>こちら

Train (電車 MRT)
City Hall方向へは、緑のラインでタナメラ駅乗り換え
10月からはダウンタウンラインが開通予定(エキスポ駅乗り換えで移動可能)
電車の路線図は=>こちら
電車利用については(2017年3月時)=>こちら

City Shuttle(シティ・シャトル)
シャトルが向かうホテルのリストは=>こちら

Taxi (タクシー)
タクシー乗り場に乗るが車種によって価格が異なるので注意
高いタクシーに乗るように指示された場合は断る事可能(ただし、旅行者にはどのタクシーが高いかはわかりにくいのが難点)
タクシーについては詳しいウェブサイトは=>こちら

メーター料金に下記のサーチャージあり
5ドル エアポートチャージ:05:00〜24:00 金〜日曜日
3ドル エアポートチャージ:上記以外の時間帯
深夜料金 メーターチャージの50%上乗せ:24:00〜06:00
ピークアワー料金 メーターチャージの25%上乗せ:06:00〜09:30(月〜金曜日)、18:00〜24:00(月〜日曜日)
ERPという主に中心部に設けられている課金ゲートを通るとその分は乗客の料金に加算

Limousine・・・・・・4人乗り

Large Limousine・・・・・・7人乗り

市内へ向かうのに一番一般的なのは、タクシー乗り場でタクシーの列にならびタクシーを利用する事
タクシーを降りる時には必ずレシートをもらうのも忘れずに
レシートには、タクシーナンバーと共に、何時にタクシーに乗って何時に降りたか、また走行距離も明記されてある。

〜市内以外へ〜

TMFT Shuttle(TMFTシャトル)
2017年6月1日運行開始のタナメラフェリーターミナル行きのバスサービス
詳細(運行時間など)は=>こちら
タナメラフェリーターミナルについては(2015年7月時の記事)=>こちら

TS1 Cross-Border Coach(TS1・クロス‐ボーダー・コーチ)
マレーシアのJB(ジョホールバル)行きのバスサービス
詳細(運行時間など)は=>こちら


空港のオフィシャルサイト(公共交通機関)
(公共バス)(タクシー)(リムジン)(ラージ・リムジン)=>こちら
(シャトルサービス)は=>こちら
(ジョホールバル行コーチ)は=>こちら


2017年オープンの空港ターミナル4は(オープンハウス訪問 20017年8月)=>こちら
空港でのイベント(STAR WARS 2015年12月)の記事は=>こちら
posted by さとう at 08:08 | 搭乗記(飛行機・船・列車) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バンコクの空港からのリムジンサービス 2017年9月 〜タイ(スワンナプーム空港)〜

スワンナプーム国際空港からの安全安心な交通手段 リムジンサービス(定額空港タクシー)、AOT Limousine Service
AOTBangkok(1).JPG

バンコクの空港からよく利用するのは、AOTというリムジンサービス(定額タクシー)
利用の理由は、無駄な煩わしさがない事、その車の乗り心地
特に到着後に約束などがある場合には、これを利用するに限る。

受付カウンターは、税関を通過した外側の判り易いところ

何も言わないとBMWやベンツを勧めてくるが、実は値段表がある事を知らない人も多い。
AOTBangkok(2).JPG
お勧めは安いが、車体の高いIsuzu
高速道路からも景色も他の車種に比べてもよいようだ。
BMW、ベンツ、トヨタとこのIsuzuとバンを除いてすべての車種に乗ってみたが、お気に入りはこのIsuzu
AOTBangkok(3).JPG
価格と距離も実はきちんとした価格表がある。
明瞭会計だ。

価格表抜粋(空港から) 
・スクンビット(30〜35q)
Isuzu MU-X SUV ・・・・・・ 1,050バーツ
Toyota Commuter VAN ・・・・・・ 1,300バーツ
Toyota Camry Sedan ・・・・・・ 1,200バーツ
Benz E300 ・・・・・・ 1,700バーツ
BMW Series7 ・・・・・・ 2,300バーツ
・アユタヤ(100〜115q)
Isuzu MU-X SUV ・・・・・・ 2,400バーツ
Toyota Commuter VAN ・・・・・・ 3,200バーツ
Toyota Camry Sedan ・・・・・・ 2,900バーツ
Benz E300 ・・・・・・ 4,100バーツ
BMW Series7 ・・・・・・ 5,600バーツ
・パタヤ(115〜130q)
Isuzu MU-X SUV ・・・・・・ 2,700バーツ
Toyota Commuter VAN ・・・・・・ 3,500バーツ
Toyota Camry Sedan ・・・・・・ 3,100バーツ
Benz E300 ・・・・・・ 4,500バーツ
BMW Series7 ・・・・・・ 6,100バーツ
・ホアヒン(225〜250q)
Isuzu MU-X SUV ・・・・・・ 4,400バーツ
Toyota Commuter VAN ・・・・・・ 5,900バーツ
Toyota Camry Sedan ・・・・・・ 5,200バーツ
Benz E300 ・・・・・・ 7,300バーツ
BMW Series7 ・・・・・・ 10,200バーツ
(2017年9月時点)
*価格に関しては変更もあるので、要確認

支払いを済ますと(レシート発行)、スタッフが乗り場まで案内し、ドライバーにバトンタッチする。
AOTBangkok(4).JPG
運転手もおおかたの人は無口で淡々と仕事をこなしている感じも気持ちいい。
うるさく話しかけてくる運転手が嫌いな人にもお勧めできる。
AOTBangkok(5).JPG

ちょうど空港を出たところで、向こうの方にBTSの列車が走っているのを目にした。
AOTBangkok(6).JPG
BTSで市内まで行った事もあるが、走行中に車両の下から異音がしたのもいい気持ちがしなかった。
AirportlinkについてはHotels.comのサイト=>こちら(英語)

高速料金も込みの価格で、渋滞してもメーターを気にする事もなく、ドライバーが文句を言うわけでもなく、快適
AOTBangkok(7).JPG
座席の位置が高いIsuzuの車種は高速道路からも景色を見ることが可能
AOTBangkok(8).JPG


AOT Limousineについては=>こちら
ウェブサイトで予約までできるが、使用する時はいつも空港到着後にカウンターを訪れる事にしている。
車種にこだわるのならば、あらかじめ予約をしておいた方がよいかもしれない。
posted by さとう at 08:24 | 搭乗記(飛行機・船・列車) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Singapore Airlines(シンガポール航空)機内からの航空写真 バンコク‐シンガポール間 2017年9月

Singapore Airlines(シンガポール航空)機内から綺麗に見えた航空写真をご紹介!
SQ1125-4Sep17.JPG
【搭乗機】SQ975 B777-200 12:15/15:40 9月4日(月曜日)


飛行機の窓側の席に座る楽しみのひとつは地上の景色を地図と見比べてみる事

チャオプラヤ―河口(タイ)・・・・・・バンコク市内を通り、古都アユタヤまでも繋がる大河チャオプラヤ―
SQ-1228-4Sep17.JPGSQ1229-4Sep7.JPG
船が貨物を載せた貨物を引いて上流へ向かう列が見える。


パタヤビーチとラーン島(タイ)・・・・・・パタヤは言わずと知れたリゾート地であり、ベトナム戦争時の米兵の休暇地として賑わったその色合いを強く残している。
SQ1235-4Sep17.JPG
パタヤからラーン島へ行きかう船の群れが見える。
パタヤについて(政府観光局ウェブサイト)詳細は=>こちら
ラーン島については、Expediaの記事が判り易い=>こちら


SQ1237-4Sep17.JPGSQ1238-4Sep17.JPG
飛行機は、ビーチリゾートとしても知られるラヨーンの方をシャム湾に抜けて海上へ


右手の方に陸地が見えてきて、確認できたのはタイとマレーシアの東海岸の国境

コタバル(マレーシア)・・・・・・マレーシア半島の東側、イスラム色の色濃く感じさせる街
SQ1328-4Sep17.JPG
コタバルについては、AllAboutの記事をご参考に=>こちら


雲がかかっていた為、マレーシアの大きな湖Kenyir Lake(ケニル湖)がうまく見えなかったのが残念
SQ1335-4Sep7.JPG


ティンギ島(マレーシア)・・・・・・シンガポールから陸路で行ける近い島
日系旅行代理店Zipanなどでツアーあり=>こちら(PDF)
SQ1404-4Sep17.JPG
シブ島(マレーシア)
SQ1404-1-4Sep17.JPG
この辺りで飛行機の左側の席に座ると、ティオマン島が見る事ができる。


シンガポールに向けて高度を下げてくる。
SQ1411-4Sep17.JPG
椰子農園の中に切り開かれた街


ジョホールリバ―河口通過
SQ1414-4Sep17.JPG


ウビン島(シンガポール)・・・・・・ここがシンガポール?と思える島、チャンギの方から連絡船あり
SQ1416-4Sep17.JPG
ウビン島について、詳細は=>こちら
シンガポールにランディングするにはバタム島の上空(ちょうど観音像の上空)を旋回して着陸するルート
ウビン島を右手に見ながら着陸するルートなどがある。

posted by さとう at 12:08 | 搭乗記(飛行機・船・列車) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日の記事更新は旅行中につきお休みします。

毎金曜日の記事更新ですが、本日は旅行中につきお休みします。
FA53DC5F-60DC-4824-A9C5-AAAF58CD0A5B.jpg
シンガポール航空にてお出かけ。

Have a nice flight!
posted by さとう at 23:00 | 旅行・名所訪問・ツアー体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。